6月29日 何の日?

六年前のブログから思う。
戦争が始まった今、自らに問いかけた「今は戦後?それとも戦前?」その答えがロシアという大国の侵略戦争という現実問題になった。
だが、私たちはTV慣れし、現実とは思えない参事を前に為す術もなく、日常の平和を「コロナ禍」で生きている。この平和な生活が一瞬にして消えた12.8や島の6.29、10.10、結果8.6.8.9の惨状を経て8.15を迎えた過去の学び直しが必然的にやって来たのだ。
 守ってきた「平和」の城がこんなに、もろかったのか、ということを知った。
戦後 日教組は教員のほぼ100%が加入し「子どもたちを再び戦場に送るな!」と「民主教育の実践」を訴えて来た。その加入率が20%を切る時代に、過去の日本の軍国主義、「戦争、侵略」を他国ロシアが行っている。「歴史は繰り返される」「過去に目を閉ざすものは未来に対して盲目となる」、である。
2016年 6月 29日 (水)

富山丸 慰霊の日

DSCF7568.JPG
鹿浦小学校 旧奉安殿
DSCF7575.JPG
弾痕 人の命を狙った機銃掃射

NHK朝のラジオ番組で 「今日は何の日」というのがあるが。今日は1944年6月29日 7時30分頃 戦時中の奄美近海、徳之島 亀徳沖のわずか3kmで「輸送船 富山丸」が魚雷攻撃で轟沈した。3700余名の若者があっという間に海中に没し、海に飛び込み陸に向かって泳いだ人たちも、ガソリンが引火し、火の海で焼死。浜辺には200体もの兵士が打ち上げられ、砂浜で火葬された。なごみの岬。今日も暑い日になりそうだ。72年前の今頃 地獄と化した亀徳沖の悲惨な、悲痛なシマンチュの顔は、想像もできない。神の国日本が負けるはずがない。勇壮な船団が南下する光景に胸躍らせた人々が目の当たりにした船団の撃沈模様。奄美近海はすでに制空権、制海権を失っていた。にもかかわらずそれから1年以上過ぎた8月15日の終戦。沖縄も奄美も本土防衛の捨て石であったことがわかる。再びこどもたちを戦場に送らない!その思いが高齢化によって遠ざかっていく。ゲーム感覚のTV放映によって命の重たさが軽く、流される(放映)今は戦後なのか?それとも戦前?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください