徳之島の歴史文化自然遊歩記

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2002/2/23

 

dscf9052さて、ブログも最新バージョンになり我が身も心機一転、ですね。実は最近とってもはっぴいーなことがあったんです。二男夫婦に待望の赤ちゃんが!お医者さんに行き、確証が持てましたので居ても立ってもおれず発信です!。おめでとう!うれしいです!

同時に我が年齢は65才、高齢者の仲間入りです。節目年齢、肺結核の検診お知らせとか、介護保険料の案内にビックリ!「高い!」相互扶助とはいえ、これはいじめだ!もっと政府の援助が欲しいね。奄美琉球の世界自然遺産登録も間近です。そのまえに国立公園指定。徳之島町文化祭も11月3日もうすぐ。三線愛好会 結もメドレーで「パラダイスうるま島、いねすり節、ウギ節」演奏です。昨年のメンバーから6人が転出新人が10名ほど、初めてのステージに皆さん緊張でしょうが終われば達成感と喜びが待ってます。最近はうなりがみ信仰「ヨイスラ節」も唄っています。

昨日は伊仙町文化財保護審議会があり、面縄貝塚の国遺産登録が11月頃決まる予想です。石器時代から貝塚時代(~奈良平安)を経て、タイムマシン的な面縄貝塚に注目です。併せて昨日は 島口川柳(小中学生)の選考会もあり、ユーモアや教訓的な川柳がありました。鹿浦小学校では羽衣伝説 鹿浦版の島口劇を3年間取り組み、伊仙町の島口の日に一昨年は葉発表しました。新しい取り組みの継続を願うばかりですaira_at_tephra_29-26ka_svg。小島のAT火山灰は写真のように広い範囲で確認されました。2億9千年前に姶良カルデラの噴火は想像を絶する規模だったんです。今姶良カルデラは満杯状態に近づいています。2002年2月23日に撮影した「AT」火山灰層で記念写真です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください