風化させてはいけない、2006年以来伝え続けてきた学童疎開船「武州丸」。ゼロ歳児から12歳までの学童77人の魂は今も海底で眠りにつけず、今の国際情勢を懸念・心配していることだろう。
一触即発とまではいかないが、未だに引きずる韓国・中国の太平洋戦争時の怨念。心を開いて8・6,8・9原子爆弾の悲劇を平和運動として展開する日本人。再び戦場に子どもを送るな!の思いがある。
遺族が高齢化して遺族会が解散する。原子爆弾の健康手帳を持つ人の平均年齢が83歳。
求められているのは遺族から聞き取りをして次世代へ繋ぐ若者たちの行動だ。
誰かがやればいい、ではないはず。聞いて知って、悲喜を共有し、伝える行動がほしい。「戦争を知らない子どもたち」が流行った頃、なぜかこの唄が遠い過去のことだと思っていた。しかし今もそれは同じで何かをしなければ、伝えなければ50年前の自分と変わらない。
「過去に目を閉ざすものは未来に対して盲目となる」ワイゼッカードイツ大統領の言葉が35年前と同じく私の耳に聞こえる。
「戦争と平和」子ども達は知りたがっている、「なぜ戦争は起きたの?ヒロシマ・ナダサキ、沖縄戦。徳之島では?」それを伝えるのは大人の責務。しなければ罪でさえある。