コロナ禍で保護者のみ参加~それでも1000名

当たり前であった小学校の運動会。今年はおじいいちゃんもおばあちゃんも見学できない。

校門過ぎると受付、検温、消毒が学級単位で実施。それでも思い出として残るからまだいいです。

未実施の学校もあるそうだ。離島小規模校で良かった。亀津小学校は密は避けられないですね。

第15回 疎開船武州丸平和の夕べ 本日実施

コロナ禍の中ですが、三密を避けながら 平和の夕べを実施します。

アメリカと中国の冷戦ともいえる状況やアフガニスタンのタリバンによる人権侵害、とりわけ女性に教育をさせないなど女性蔑視の政策。ISによる市民を巻き込こんだテロ事件、100万人ともいえる子どもの飢餓、栄養不良が報告されている。

コロナウイルスと戦う世界が平和に向けた同一歩調を願う。

誤りを繰り返さないために、子や孫の時代に再び戦場に子どもたちを送らないために、平和の願いを持ち続けることが大切だ。

ライフワークとして続けていく決意とともに実施します。

十五夜 お月さん

赤い月は7時ごろ水平線、白っぽいのは8時5分撮影

今朝の大瀬川でチュウサギ、 コサギもいました

今夜は中秋の名月、

地平線(水平線)近くにがあるときは、からの光が、厚い大気の中を通過することになります。 すると、青い光は届きにくく、赤い光だけが私達の目に届きます。 そのため、が赤っぽく見えるのです。

おふくろが私が中学生のころに詠んでいました「月々につき見る月は多けれど つき見る月はこの月の月」なぜか思い出します。おふくろは満年齢88歳。

夫婦で月見していました。偶然にも来客4名でした。お隣さんと小学校の校長先生、教頭先生、教員でした。

大変喜んで月見団子を食べてくれました。日頃は挨拶だけですが、十五夜満月のおかげで親密になれた気がします。

奄美市長選、市議会議員補欠選挙 若い力を応援しています

若さに期待する声が高まっています。奄美市に新風を!少子高齢化の時代に若者が夢、希望をもって奄美に住むためには、これまでの旧態依然としたハード面の施策だけでなく人材ソフト面を強化し夢を持たせる街づくりが必要です。応援していただければ嬉しいです。

イモ植え 準備から

台風やコロナ感染拡大のため延び延びになっていたが、28日草刈り、耕しを青年部と福岡照男さんによって準備作業を終えた。29日日曜日は阿権の義弟が芋苗を準備2種類を5時から13名で植え終わった。

潅水は毎日当番制で行う。雨が降らないので根付くまで一週間は必要だろう。

無言で全員マスク、黙々と進めた。