線刻画シンポジゥム 

pic_0326pic_0269

11月13日天城小学校で戸森の線刻画シンポジウムがあった。いろんな見地から報告がなされた。具志堅 亮氏天城町で実際に調査担当している。その思いが述べられた。船の図が正確に描かれている。(松木 哲氏は全く性格ではない。帆がこんなにあれば船は転覆する。丸木舟も底はまっすぐであるべきだが丸くなっている。と反論)。線刻画に設計を求めるのは無理があるようだ。また歴史的に薩摩侵攻の時代に残そうとしたと考えられると永山修一氏は語るが、なぜ鉄砲は出てこないのか、の質問に「書く人の自由では・・」。第三線刻画の土壌分析結果が17、8世紀と出たための歴史背景だ。木下尚子氏は矢先の形から狩猟目的、殺傷目的そして逆▽の矢先もあり14世紀ころ沖縄本土で出土している。なぜか?と投げかけた。私見だが、琉球の歴史に関心があれば三山の統一(1429年)当時、南山、中山、北山の戦いがあり沖縄では牛馬等の骨が武器として矢先に使われたことは容易に想像できたはずだ。またこの当時はキコエノオオキミを頂点とするノロによる祭政が行われていたことから、祭祀の場として、造船にかかわる航海の安全祈願等による悪霊を排する弓矢であった、とする私の考えは琉球弧の歴史ロマンとしてどうだろうか。船の設計図が下手であるとする松木氏のダメ押しに対して私はノロが指示し、また自らの作品「線刻画」であれば下手であっても納得できる。関係者の熱心な討論だが、シマンチュの関心事は古くから「舟下ろし谷」「船田」とよばれていたことから、大木で作られれるくり船からイカダ、小さなサバニなどである。大きな帆船を作っていたわけではないだろう。ゆるやかに歴史ロマンとして線刻画をとらえ。描いてみることだ。

三線愛好会 結 

dscn9997dscf8993 dscf8379 dscf8922

お元気ですか。百合澤さん、山崎さん、藤崎さん、石山さん、藤原さん 転勤してから数ヶ月経ちました。最近 新会員が増えました。30名を越しました。嬉しい悲鳴です。12月10日は書き損じはがきのチャリティーコンサートで演奏します。聖者の行進、パラダイスうるま島、いねすり節、ウギ節、花は咲く(合唱)です。民謡からポップスまで楽しく集っています。三人の赤ちゃん、ベビーステーションのようで楽しいです。

伊仙町産業祭

dscf9293dscf9290dscf9289dscf9288dscf9300伊仙町産業祭が23日 ほーらい館、ひろばであった。これまでにない賑わいでした。鹿浦小学校はたこ焼きなどを販売、注文に追いつけないほどの繁盛。親子で奮闘している姿はほほえましいものでした。また、奄美の世界自然遺産登録に向けて提言をする都市研究所理事鈴木進一さんからのインタビュー、(雑談)を1時間20分ほどしました。多くの声を参考に世界自然遺産登録を振興に活かしたいですね。

奄美大島、徳之島の青年教師 徳之島フィールドワーク

dscf9265dscf9270dscf9274dscf9266

奄美大島と徳之島青年教師の徳之島フィールドワークが20日あった。1609年秋徳の戦い、なごみの岬での富山丸・武州丸、黒潮の塔。特攻慰霊塔、肉弾三勇士、忠魂碑。アマミノクロウサギ観察小屋ではいっぱいの糞を見つけて感激!。「こんなにいるんだ!」フェンスの外に見える動きが想像できました。

防空壕跡では、「暗闇が安心安全な場所、それが戦争なのです!」と力説。平和と自然の学習でした。

歌舞伎「牛若丸」公演を前に

dscf9285dscf9284

子ども劇場の皆さんは来年、2月の徳之島文化会館で公演される「牛若丸」歌舞伎 前進座 に向けて事前学習をしています。この日はあいにくの雨天で雷、徳之島町の駅伝大会も中止に。その中で集まったお母さん、子どもたちに1時間20分ほど牛若丸が実在した人で、幼少から源義経として平安時代から平家を倒し源氏、鎌倉時代の武将であること。生い立ちから、自害するまで。そしてその以前から奄美・徳之島がカムィヤキ、ヤコウガイなどシェルロードとして東北まで金色堂の螺鈿細工などの交易があった。など歴史のロマンを語りました。最後に「何を学ぶのか」問題提起と。ルビンの杯などを例に視点を変えると歴史が変わることも。こどもたちからの質問もありました。

夢振興会 会長一行歓迎

pic_0370pic_0369dscf9146 dscf9154

徳之島出身者で作る「夢振興会」会長 岡村隆文さん(妻の親戚)一行が来島。総会終了後お招きしましたら多くの関係者が訪れてくださいました。花を植えて島を「花の徳之島に!」故郷に夢を描く皆さんです。思いが伝わり最近は島中に花が咲き誇っているようです。癒しの島、花の島、世界自然遺産を前に世界中の人々を「花」で歓迎できたらいいですね。鹿浦小学校の旧校門左にもトックリキワタ、ハイビスカスが植樹されています。

仙寿の里 祭

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

幸徳保育園のこどもたちの元気なダンスでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

台風の影響で秋祭り、大盛況でした!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

仙寿の里の ボランティア校「鹿浦小学校」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

1,2年生も大きな声でちゅっきゃり節、伊仙小唄

伊仙町福祉協議会から学校単位で唯一 ボランティア団体として登楼されている鹿浦小学校は三回目の「祭」に参加。夏の台風襲来のため延期されていた祭は心地よい秋風の下で行われ盛会でした。