三線愛好会鹿児島帰省親子の30分ミニコンサート

基山くん兄弟(阿権小学校)は約二年、我が三線愛好会でシマウタ、奄美・琉球新民謡に取り組んでいます。

正月の帰省前にはおじいちゃんたちの前でミニコンサートを開催することを目標に頑張りました。

結の歌、てぃんさぐぬ花、いきゅんにゃかな、徳之島小唄、イネスリ節、うぎ節、ワイド節、アンコール曲はおはら節でした。

見事、演奏し拍手喝采だったそうです。

鹿児島からきて学年は彼ひとりです。阿権小学校で今年最上級生6年になります。

今や1時間で一曲をマスターするぐらいです。継続は力、好きこそものの上手なれですね。

さて、今日は幸多つばさが成人祝で帰省、姉ちゃん、赤ちゃんも一緒に訪ねてきました。

井之川中学校戦跡、歴史探訪2021

12月13日 井之川中学校1年生は再来年実施される 修学旅行(長崎)の事前学習も兼ねて世界自然遺産登録の2021年に徳之島の歴史自然を学んだ。

なごみの岬で富山丸、疎開船武州丸の悲劇をつたえた。148名77名の乳幼児、児童生徒。サイパン島陥落の後、全国の子供たちへ疎開命令。徳之島では国防、本土防衛の戦闘のため足手まとい、口減らしであったこと。

銀竜洞では鍾乳洞と沖縄のガマ、集団自決の様を伝え日本軍のみならず国のためと称した少年の自爆行為を募ったこと、1985年当時、集団自決のチビチリガマに入った時の燃えかすや遺留品・・・。鹿浦小学校の旧奉安殿と天皇、教育勅語とブローニング機関銃の弾痕と実際の弾丸を紹介。犬田布岬 水上特攻としての戦艦大和、「時代の進歩を軽んじた敗戦」。

下原遺跡では1万3800年前の隆帯文土器や2万5千年前の生活跡があったこととAT火山灰層、スリ石~人類の北上説。兼久小学校当部分校跡(現公民館)で昼食。アマミノクロウサギ観察小屋周辺の獣道、夜行性で食性など、さらにはロードキル交通事故。保全と観光のギャップ。

徳之島を中継基地とした特攻隊と喜界島への移動。

防空壕跡では朝鮮人の徴用工と野戦病院、兵隊の防空壕としての機能。安心安全な場所がここ、すなわち防空壕であったこと。月の明かりで田植え農作業、昼間の危険性。

史跡巡り 世界自然遺産登録で島を誇りに思える若者が育ってほしい。先人が守ってきた自然と文化を学び知って伝えること。平和と戦争、体験経験者からの聞き取りをしてほしい。

真剣な教師と子どもたちであった。平和を守り作る若者へのメッセージを語り継ぐことは戦争犠牲者、疎開船武州丸で亡くなった方々の遺言として続けたい。

親バカでない親墓のこと

 

山集落の葬式の在り方です。共同墓地に入る際には親墓に許しを得てから仲間入りできるという墓のコミュニティですね 現世では集落の大きさにもよると思いますが区長さんへ挨拶するようなことですね 。1975年昭和50年沖永良部赴任の時下城集落 山田政雄区長さん宅への挨拶を思い出しました 大事なことを教えてもらっています。人との繋がりの大切さを。

奄美市長選挙結果

圧倒的な勝利を収めた安田壮平さん(42歳)

ある人は「現職県議よりも市民ランナーを選んだ」と若い市長への期待を表した。

市会議員としての実績、フットワークの良さ、誠実さ、若さ、チャレンジ奄美が浸透した結果だ。

徳之島の軽石と漁業

徳之島 母間漁港の今です。11月13日 午後3時30分

海面には軽石の微粒子が浮いています 打ち上げられたのはジャガイモの大きさに匹敵するサイズです

海面に浮く超微粒の軽石は魚が誤って食する他エンジントラベルの原因になります。いずれ白い砂に混ざるでしょうが浮遊するため海水浴もできません

水際作戦でロープを張り(オイルフェンス)、かつ回収しないと拡がるのを防げません

市議選、無投票当選

先んじて後援会活動や辻立ちを実行、支持を訴えたおかげで初日には住用から笠利、名瀬あらゆる場所から手を振って激励してもらいました。午後5時1分選管から無投票当選の知らせに歓喜しました。ありがとうございました❗これから2年後に向けて奮闘、市民の為が自分のため、汗を流し動きます。次世代を担う子どもたちの夢と希望を実現できる街づくりに励みます。

頑張らしてください。ありがとうございました、感謝です。