あすなろ会(桜植樹)手入れ、花見芸能祭

昨日11日は23回目の植樹記念日でした。1998年(平成10年)2月11日 亀津中区の老人クラブ 故岩下義雄さんに「亀津中学校卒業記念に沖縄から桜の苗木を注文できますが、希望者を募って中区でも植樹しませんか」と話したところ実行に移り植えたのが23年前。

今回も徳野試案警察署長はじめ有志の方々が参加、2時間ほど手入れに汗を流しました。その後は太鼓三味線による花見芸能祭でした。子々孫々に残せる証を実践する参加者は満面に喜びと充実感を漂わせていました。

井之川岳スタディ登山

一昨日の雨で参加者は4名でした。登山口から頂上付近までアマミノクロウサギの存在を確認できました。ノシラン、アマミテンナンショウやエビネ、ケハダルリミノキなどスタディ登山しました。平成2年以来27回目の登山です。最初は1時間以内に登山する競争、体力テストでしたが今は植物観察をしながらゆっくりペースで楽しみながらの登山です。

 

大瀬川河川の清掃・草刈り奉仕作業を北区・中区合同実施

本日19日、早朝から8時30分まで北区中区合同の「みんなの水辺サポート」大瀬川清掃作業を実施。

子ども会から高齢者クラブまで60余名の参加者でした。草刈り機も13台稼働、子どもたちは空き缶や廃車自転車や壊れた傘などを拾いました。終了時に集まり代表して「みんなの水辺サポートに登録しました。大瀬川の美化、きれいな河川を維持し、そして大瀬川の反乱を防止するためにも草が生えるために土砂が堆積し底が浅くなる危険性を除去。同時に県へ寄り州の土砂撤去要望」などを訴え、確認し合いました。なお終了時には子どもたちもすでに解散しており記念撮影は一部の大人だけでした。(すみません)。

大瀬川寄り州、雑木など除去の早期実施を!

大瀬川沿いは土砂が堆積し、寄り州をなし鹿児島の8・6水害などを想定すると極めて危険で河川沿いの住民にとっては安心とはいえない。毎年梅雨時期、台風・満潮時の不安は絶えない。

鹿児島県は第4大瀬橋付近から河口まで上流からの抜本的な除去予算は組んでいない。「予算の範囲内で、できる限り」。河川管理者はあくまでも「予算範囲内」である。上流土砂の排除は厳しいだろう。「今回要望するのは、担当する皆さんが地元住民の声として県への要請を後押しする意味でもある。」と河川管理担当課へ伝えた。

新年明けましておめでとうございます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新年あけましておめでとうございます。

年末は24日から31日まで初めて子どもたちの「招待」で湯布院温泉旅行でした。湯布院岳の頂上付近にあり露天風呂で癒し寒さも忘れ楽しい家族旅行でした。年始会のため大みそかに帰ってきました。

北区有志19人が参加 君が代・1月1日の歌、島唄「正月唄」を歌って新年を寿ぎました。年女(73歳)は上原トヨ子さんです。いつも女性連・高齢者クラブで活躍しています。おめでとうございます。

皆様のご健勝ご多幸をお祈りいたします。いつもブログを見てもらいありがとうございます。島を発信していきます。世界自然遺産登録も間近です。「住んでいるところ、そこがあなたのふるさとです。」

二度とない人生、今日という日を「一生」と思って、楽しく有意義に過ごしていきます。一期一会。

幼稚園生活発表会・亀津中学校持久走大会

12月14日(第二土曜日)亀津小学校付属幼稚園の生活発表会に来賓として出席した。集団生活を通して学んだ成果を音楽、劇~を通して発表した。幼い子らが懸命に暗記し、全体の流れをつかんで演じるミュージカル風の演出。「私の宝物」個性豊かな発表でした。先生方のシナリオのすばらしさにも感動しました。

亀津中学校のロードレース大会は以前の県道から大原線をUターン3kmだそうです。

\女子が最初にスタートし、最終ランナーがゴールイン(その前にスタート合図~後2~3分待ってほしかった)。次いで男子坂道を駆け上がりUターンする。

思い出します亀津中在職中に9年のうち7回チャレンジしました。平成1年から9年。当時は県道です。学校から南区の現在のコンビニ、16m通り、亀津大橋前を徳之島高校前を通って学校まで5km。苦しくも楽しい時代でした。