コロナ禍の中でも、芋ほり

12月23日 子どもたちは参加できず、残念。芋植えも出来なかったが、草取りなど管理作業はできた。

紅サツマイモと白の芋が上々の出来だった。

地域の協力、「場」を作り共同作業をする喜びが地域共同体としての姿。

近頃、体を動かさずイベントだけの子ども行事が多いと感じる、さらに工夫したい。

2月14日は餅つき大会と焼き芋だ!

2月末は水辺の野鳥観察を計画中です。

キャリア教育 犬田布中学校

2月2日 2時45分~3時45分

自らの体験、経験の積み重ねを時代・歴史を紐解きながら語った。郷土の歴史研究、スポーツ、部活動を通しながらやってきた「自慢話」その成果までの努力。成功事例、闘牛文化、環境が人を変える、だがその環境もチェンジしよう!子供たちの感想文は私の意図するものであった。先んずれば人を制す!経験に無駄はない。一流になるためには工夫、漫画見てテレビ見て好きなことやって目標は達成できない。修学旅行に卓球ラケット持参、素振りフットワーク。指導者としてのカリスマ的姿勢。

卓球歴わずか2年で鹿児島県優勝、全国大会へ。大島地区大会6年連続優勝。実にすばらしいこどもたち。可能性は「無限」。1時間はあっという間の時間。自分を振り返るのによい機会だった。

 

新年明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。

年始会はなくても、正月の飾りはいつもの通り。

コロナウイルスが消え、ワクチンも安全なことが早く立証されたらいいですね。

オリンピック選手の多くが副作用を恐れて摂取したくない、と言っています。

感染者の占める無症状患者も30~50%WHO報告。見えないコロナ恐怖は不気味ですね。

鹿児島大学永迫先生と島巡り

昨日は、朝9時出発して、昼食も取らず3時までの強行スケジュールでなごみの岬から犬田布まで戦争、自然、歴史多種多様な案内をしました。車中でも熱心にメモを取る永迫先生の姿勢に感服しました。

今度はゆっくり食事、懇談しましょうと別れました。

 

労金友の会 Gゴルフ大会

本日徳和瀬会場に、8時45分到着。

この会場に6度目の挑戦です。Gゴルフ友の会に入会して5度15ゲームこなしましたが、グリップ握り方や力のいれ具合で良くもなく悪くもなく、25~18のスコアです。

今日は労金主催Gゴルフ大会、短いところを打ち切れずショートで悶々としながら、3番ホール30mでなんとホールインワン!だが最後のホール4打。19でした。2回目も50mを5打数・・・・。23打でした。40名中12番。

「こんな広い会場でのびのびプレーできて幸せ!」

互いを称賛しながらのGゴルフでした。まぐれでもホールインワン最高でした!

県民週間 亀津小学校授業参観

県民週間で学校訪問。少人数学級や特別支援学級等々教員の定数も増え「落ちこぼさない」教育が徹底していた。グループ学習などを通してコミュニケーション能力、主体的に学ぶ学習が推進されていた。半世紀前の授業形態と今の違いを参観できる。多くの人たちに自由参観してもらいたいものだ。